top of page
三世代家族

気軽に行ける地域密着の歯科医院
みやま岡田歯科医院

歯科治療

ご挨拶

京都府南丹市美山町にある「みやま岡田歯科医院」は、気軽に行ける地元に密着した歯科医院です。

患者様の気持ちに寄り添い、あらゆる歯のお悩みにお応えいたします。
虫歯治療はもとより、歯周病でお悩みの方の予防治療、また、子供の歯並びを悪くしないための指導なども行っております。
当院は、通院困難な患者様に対し訪問診療も行っていますので、まずはご相談ください。

十分な説明や診査のもとで診療を進めていくにあたっては、”時間”が必要です。できるだけお電話にてご予約の上、ご来院していただきますようお願い申し上げます(痛みや腫れが強い場合の急患は、この限りではございません)。

みやま岡田歯科医院 院長 岡田 英樹

みやま岡田歯科の特徴

POINT 01

早めの診療で、治療にかかる負担を少なく

虫歯は自然に治ることは絶対にありません。早期に治療すれば痛い思いをする可能性が低くなり、治療にかかる時間や費用も少なくてすみます。
歯周病は自覚症状がほとんどなく、気づいた時には手遅れ、というケースも少なくありません。定期的に検診を受け、予防することが大切です。

歯磨きする家族

POINT 02

処置精度にこだわった根管治療

根管治療とは、細菌に感染してしまった歯質や神経を特殊な器具で除去し、歯の根の病気(根尖病変)を治療・予防するものです。当院では根​管治療に特に力を入れており、マイクロスコープなどの専門設備を導入し、より正確な診断と精密な治療を行っております。

歯医者の道具

診療案内

虫歯治療

知覚過敏の女性

虫歯とは、人間の口の中に常に存在する常在菌のうち、ある種の細菌が、食物(飲料も含む)中の糖やご飯・パンなどのデンプンが唾液によって糖になったものを利用して”酸”を産生し、その酸によって歯が溶かされ穴があいたり、進行具合によっては歯の中の神経(歯髄)を傷める状態をいいます

 

虫歯は放っておくと、進行する一方です。
歯のエナメル質や象牙質は、体の他の部位と違い治癒能力がありませんので、人工的に修復しなければどんどん進行していきます。早めに歯科に行き、治療を行うしかありません。
早期に治療をすれば、痛い思いをする可能性も低くなりますし、治療にかかる時間や費用も少なくなります。

 

歯周病治療・予防

歯科治療イメージ

歯周病(歯槽膿漏)は、口腔内にいる常在菌の数種類が歯を支えている骨(歯槽骨)に炎症を起こし、重篤になると骨を溶かし歯をぐらぐらにしてしまうのみならず、ひどい炎症を他部位に波及させたり、重度の口臭の原因にもなる病気です。
以前は「歯槽膿漏」と呼ばれておりましたが、現在は「歯周病」という呼び方が一般的になっています。
日本は「歯周病大国」と呼ばれており、35歳以上の約8割が歯周病だといわれています。
しかしながら、歯周病には自覚症状が非常に少ないため、歯周病になっていることに気づかず、自覚症状が現れた時にはすでに手遅れ、という場合も少なくありません。

歯周病は自然に治ることはありません。
日頃の生活習慣から歯周病を予防し、早い段階で治療することが大切です。

訪問診療

訪問診療

当院は、地方社会保険事務局に在宅療養支援歯科診療所として登録し、通院困難な患者様に対し訪問診療を行っています。
病院・施設・在宅いずれも対応しています。

 

当院における訪問診療は、外来診療との兼ね合いから、当院より車で片道15分以内で移動出来るエリアに限定させていただきます。
京北病院・美山診療所に入院されている方は、ご相談いただければ対応いたします。

予防診療

楽しくはみがき

予防診療とは、文字の通り歯の病気を予防するためのものです。
歯科治療全般にいえることでもありますが、予防処置も一人一人のケースに応じて内容は変わってきます。

予防処置について詳しくお聞きになりたい方は、お気軽にご相談ください。

子供のハミガキについて
欧米においては、幼稚園期からデンタルフロスの使い方を教えるぐらい口腔衛生教育(ハミガキ指導)が徹底されていますが、残念ながら日本ではなされていません。
小学校低学年までは、ハミガキをマトモにできている子は少数であると思われます。
そのため、小学校3年生ぐらいまでは、保護者による仕上げ磨きが必要と考えています。

定期検診のススメ
毎日きちんとハミガキや歯間清掃をしていても、全ての歯垢を完全に取り除くのは難しく、歯垢が固くなり歯石(ざらざらとした堆積物)になってしまうこともあります。
一度固くなった歯石は、歯科医院や専門的なクリーニングでないと取り除けないため、定期的に歯科医院で検診を行い、早期発見・予防することが重要です。

根管治療

根管治療

虫歯が大きくなって歯の中の神経(歯髄)が虫歯の原因の細菌に感染したり、損傷を受けたりすると、自然治癒することがないため生活力と機能を失ってしまいます。
最も多く見られる歯髄死(歯の神経が腐ってしまうこと)の原因は、大きく深い虫歯や歯の亀裂・歯の外傷などで、それらによって細菌やその生成物が歯髄の中に侵入することによるものです。

損傷を受けたり、腐ってしまった歯髄を治療せずに放置すると、歯の根の周りの組織にも感染が広がり、膿瘍が形成されて腫れや痛みが起こります。痛みや腫れが生じない場合でも、細菌が放出する毒素により歯を支えている骨が被害を受け、ゆっくりと骨内で破壊と感染が広がります。
治療をしないと抜歯が必要になるケースが多いです。

自由診療についてはこちらをご覧ください

医院案内

診療時間

【休診日】日・祝日、水曜午後、金曜午後、土曜午後
【訪問診療】水曜午前、土曜の午後(不定期)に行っております。

お問い合わせ

お急ぎの方、ご予約の方は直接お電話にてお願いいたします

TEL:0771-77-0010

質問がございましたら下記のフォームより必要事項をご記入の上、お気軽にお問い合わせください。

また、お返事には2~3日ほど時間をいただく場合がございますので、お急ぎの方、ご予約の方は直接お電話にてお願いいたします。

医院概要

名称

みやま岡田歯科医院

​住所

京都府南丹市美山町中上前83 知井会館1F

TEL

0771-77-0010

院長

岡田 英樹

診察室
待合室
診察室
お問い合わせ
bottom of page